第11回JCRベーシックリサーチカンファレンス 会長:松本 功

プログラム

日程表

 2024年11月15日(金)

※共催セミナーではお弁当もしくは軽食を準備しております


・ウェルカムセミナー《13:00~14:00》

関節リウマチの基礎研究のこれまでと、これから

座長:松本  功(筑波大学医学医療系 膠原病リウマチアレルギー内科学)

演者:小松 紀子(東京科学大学 難治疾患研究所 免疫制御学分野)

共催:アッヴィ合同会社 


・J-STARセッション1《14:15~15:15》

ホットトピック① 異分野融合セッション:細胞間の免疫クロストークを、探る、視る、活かす

座長:竹下  勝(慶應義塾大学医学部 リウマチ・膠原病内科)

土屋 遥香(東京大学医学部 アレルギー・リウマチ内科)

分泌・再構成型蛍光標識技術を用いたがん近傍組織細胞の詳細解析

演者:峯岸 美紗(京都大学 医生物学研究所 生命システム研究部門 ナノ生物工学分野)

NKT-DC のクロストークを利用した細胞型ワクチン、人工アジュバントバクター細胞(aAVC)の開発

演者:清水佳奈子(理化学研究所 生命医科学研究センター 免疫細胞治療研究チーム)


・J-STAR basic workshop 1《15:15~16:15》

B細胞

座長:菊田 順一(神戸大学大学院医学研究科 未来医学講座免疫学分野)

小松 紀子(東京科学大学 難治疾患研究所 免疫制御学分野)

演者:岩田  慈(和歌山県立医科大学 医学部 リウマチ・膠原病内科学講座)


・イブニングセミナー《16:30~17:30》

全身性エリテマトーデス(SLE)治療標的としてのAge-associated helper T(ThA)細胞の可能性

座長:近藤 裕也(筑波大学医学医療系 膠原病・リウマチ・アレルギー内科学)

演者:高橋 秀侑(東京大学医学部附属病院 アレルギー・リウマチ内科)

共催:旭化成ファーマ株式会社 


・特別講演1《17:30~18:30》

骨形成因子(BMP)の多彩な作用

座長:石井  優(大阪大学大学院医学系研究科 免疫細胞生物学)

演者:宮園 浩平(東京大学大学院医学系研究科応用病理学)


・ポスター発表《18:40~20:30》 会場:レセプションホール

司会:三宅 幸子(順天堂大学医学部 免疫学講座)



 2024年11月16日(土)


・J-STARセッション2《9:30~10:30》

海外・留学セッション

座長:浅井 秀司(名古屋大学大学院医学系研究科 総合医学専攻 運動・形態外科学整形外科学)

西出 真之(大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器・免疫内科学)

Dry 解析を主とした海外研究留学の意義と展望

演者:稲毛  純(University of Colorado School of Medicine)

これからのバイオサイエンス~留学前に考えておきたい事

演者:吉田 修也(Visterra社)


・J-STAR basic workshop 2《10:30~11:30》

ゲノム編集マウスの「全方位型」作製支援

座長:近藤 裕也(筑波大学医学医療系 膠原病・リウマチ・アレルギー内科学)

田中  繁(千葉大学大学院医学研究院 アレルギー・臨床免疫学)

演者:水野 聖哉(筑波大学 医学医療系 トランスボーダー医学研究センター 生命科学動物資源センター)


・ランチョンセミナー《11:45~12:45》

RA治療の歴史から紐解くTNFαの基礎と臨床

座長:下島 恭弘(信州大学医学部医学科 内科学第三教室/リウマチ・膠原病内科)

演者:橋本  求(大阪公立大学大学院医学研究科 膠原病内科学)

共催:田辺三菱製薬株式会社


・特別講演2《13:00~14:00》

腸管恒常性維持機構の解析

座長:松本  功(筑波大学医学医療系 膠原病リウマチアレルギー内科学)

演者:竹田  潔(大阪大学 大学院 医学系研究科)


・優秀演題セッション《14:15~15:00》

座長:浅原 弘嗣(東京科学大学大学院医歯学総合研究科 システム発生・再生医学分野)

大村浩一郎(神戸市立医療センター中央市民病院 膠原病・リウマチ内科)

優秀演題

末梢血シングルセルRNAシーケンシングを用いた脊椎関節炎の横断的解析: 体軸関節病変における1型インターフェロンの関与

中嶋荘太郎(東京大学 大学院 医学系研究科 アレルギー・リウマチ学)

深層学習モデルを用いた滑膜病理画像解析と病理-臨床情報-遺伝子発現の関連

椿  俊哉(東京大学大学院 医学系研究科 外科学専攻 整形外科学)

T細胞のセルフとネオセルフの識別機構がもたらす全身性自己免疫疾患の病態

森  俊輔(大阪大学免疫学フロンティア研究センター)

・J-STARセッション3《15:00~16:00》

ホットトピック② ヒト免疫学セッション

座長:日和 良介(京都大学大学院医学研究科 臨床免疫学)

三苫 弘喜(九州大学病院別府病院 内科)

自己免疫疾患における新規ThA 細胞

演者:岡村 僚久(東京大学大学院医学系研究科 免疫疾患機能ゲノム学講座)

ヒト自己免疫疾患におけるCD38 に着目したCD8 陽性T 細胞の機能異常

演者:勝山 惠理(岡山大学学術研究院保健学域 検査技術科学分野)

【学会事務局】
一般社団法人 日本リウマチ学会
〒105-0013
東京都港区浜松町2-9-6 浜松町エムプレスビル3階
TEL:03-6435-9761
URL:https://www.ryumachi-jp.com/
E-mail:gakkaih@ryumachi-jp.com

【運営事務局】
株式会社コンベンションプラス内
〒113-0034 東京都文京区湯島2-31-14
ルーシッドスクエア湯島 5階
TEL:03-4355-1138 FAX:03-6837-5339
Email:11brc@convention-plus.com

©2024 第11回JCRベーシックリサーチカンファレンス
Top